中小企業省力化投資補助金:事務局公式HP登場!!
はいみなさんこんにちは。今日は中小企業省力化投資補助金の事務局の公式ホームページが、遂に!!公開されております。これについてご案内させていただきます。画面共有させていただきます。
こちらですね。公式の事務局ホームページになります。下の方に行きます。目的ですとか、あと制度概要。で、こちらに今までの資料に載っていた、カタログ選択方式ということで。補助額が従業員数に応じて。このような形で階段状に設定されてます。で、補助率は2分の1以下ですと。いう形で、今までの資料の情報そのままですけども。載っています。で、まだ公募要領とかはアップロードされてない状態です。スケジュールもまだ発表されていません。これから公開されてくるようです。参考になる情報としましてはこの下の方に申請のフローということで。こちらにフローが出ております。これがイメージをつかむのにちょうどいいなということで、触れたいと思います。
まず、これ、補助対象者。中小企業等のみなさまの補助金になりますので、主にこちら側を見ていただければいいんじゃないかと思うんですが。
本事業の理解・gBizIDの取得がまず第一段階でありまして。で、その後、省力化製品の選択をしてもらうという事前準備がありまして。で、決まったら交付申請をして。で、補助事業を実施して。で、実績報告をして。で、補助金の交付請求をして。で、実際に補助金が交付されるとその後事業の効果報告を行うという流れになっております。
同時並行で販売事業者側のみなさま方の手続きもこちらに載っておりまして。この、中小企業等のみなさまが交付申請をする前までの段階で販売事業者の皆様は事業者登録をして省力化製品の提案を、中小企業等のみなさまに対して行うという、サポートするという形になっております。で、実際に交付決定が出たら省力化製品の導入を販売事業者の方がやって。実績報告を中小企業等の皆様がお済みになられたら、その後この導入した製品のサポート・アフターフォローを、販売事業者の方の責任でやってもらうと。そういうスキームを想定しているようです。このスキーム結構分かりやすいかなと思うんですが。中小企業等の皆様が主体で、こちらのみなさまに補助金を交付するという形になっております。
まず、カタログから省力化製品を選択して交付申請すると。で、交付決定が出たら、補助事業を実施して実績報告をして。補助金の交付手続をして補助金を受け取ると。これ一般的な補助金の流れに沿って、この補助金もやっていくと考えていただければいいんじゃないかと思います。
他の部分も、スケジュールは後日お知らせします、ですとか。いろいろ書かれてますけど。これ販売事業者側の皆さんのフローがあったりしますが。スケジュールは後日ということで。これは製造事業者の皆様のフローということで載ってますが。
資料等とかもまだ何も上がってないです。これ、登録事業者の方の資料は上がってますけど。中小企業等の皆様に対する資料はまだないです。そんな感じです。
よくある質問は、一応触れておきましょうか?質問Q&Aが載ってまして。で、補助金の交付。補助対象は誰ですか?IoT、ロボット等の汎用製品を導入するための事業等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進するということが目的で。対象としては、中小企業等が補助対象となりますと。ここに書かれてます。販売事業者とか、製造事業者とかいう方は補助対象にはならないと。中小企業等の方が補助対象ですっていう補助金になります。
あと、この25、26結構気になるんですけど。ものづくり補助金との併用は可能ですか?事業再構築補助金と併用可能ですか?今後ホームページでお知らせいたしますという回答になっておりますので。この回答、結構注目して見ておこうかなと思っております。併用可能になるのであれば、結構使いやすい補助金になる可能性はあると思います。DXとかGX政策を推進、政府がしてますので。併用可能になれば結構、政策目的も実現可能性が高まってくるという部分があるかと思いますので。注目して見ておきましょうという形になります。
今日のところはご報告、速報としては以上です。また、何か動きがありましたらお知らせします。
●引用元 中小企業省力化投資補助金事務局公式ホームページ
https://shoryokuka.smrj.go.jp/